にほんご

中文

ภาษาไทย

N年前2月のセブンティーン特集

5,512
2024.02.29
Shining
Shiningカラットがお届けするK-POP話💎





■1年前、2022年2月のセブチ

[BSS 1st single album ‘SECOND WIND’ 発売 ]

 
 23年2月にはスングァン、ドギョム、ホシで構成されたセブンティーンのユニット’BSS’が5年ぶりに新しいアルバムを発売した。BSSならではのB級感溢れる曲を披露し、’面白けど面白くない’彼らの姿を表現しました。出勤中、お昼休み、退勤中などにぴったりな3曲を収録し、実際に多くの社会人から愛された曲だ。タイトル曲「Fiighting」では「おっと起きなきゃ朝だから」 「僕たちはみんなイヤホンをしたゾンビ」など、特に韓国人から共感を受けやすい歌詞になっていたため、多くの人の出勤ソングとなり、人気チャートにランクインするなど記録を残した。
(※音楽ストリーミングサービス’Melon’の月間チャート6位、年間チャート15位を記録)

 

@pledis_17



音楽番組でも1位を記録し、年末のアワードでもセブンティーンだけでなくBSSとして大賞を受賞した。昨年の’Super(孫悟空)’活動前、多くの人にセブンティーンを知らせるきっかけとなった。


[Circle Chart Music Awards 2022]

 

 BSS活動途中に行われたミュージックアワードにより、セブンティーンを代表しBSSが舞台を披露した。「Fighting」と「Just Do It」の2曲を披露したが、ミュージカルのような舞台を演出し観客も楽しみながら観覧した。特に「Just Do It」では歌手の待機室に降り同僚の歌手たちの熱い反応を呼び出し、asepaの前に立ち’なんと言ってもNext Level’と発言し振り付けをおどる姿が話題になった。また、間奏の際にドギョムが『みなさん今日僕の誕生日です!お祝いしてください』と発言したことや、『BSSが帰ってくる!いつ?Right Now』と発言しアンコールタイムまでアドリブで消化したことも話題になった。実際にドギョムの発言は、X(Twitter)上で、誕生日のカラット(Carat)の間でミームとして活用され、『BSSが帰ってくる』もカラットランドやコンサートなどメンバーがアンコール舞台の直前に発言している。

@pledis_17





■2年前、2022年2月のセブチ

[ドギョム OST ‘Go!’ 発売]

 

 22年2月にはドギョムが歌うキム・テリとナム・ジュヒョク主演のドラマ‘Twenty Five Twenty One’のOST 「Go!」が発売した。ハイティーン、青春を描いたドラマに合わせさわやかなドギョムの歌声がピッタリ合う曲だ。


[Going Seventeen ‘How to eat rice the perfect way’]

 

  22年度’Going Seventeen’の最初のエピソード‘How to eat rice the perfect way’では、21年7月に田植えをしたバーノンの田んぼの米を栽培したという設定で構成されたエピソードは、ジョシュアの活躍がひときわ目立った。各自白米を美味しく食べる方法を紹介する中、ジョシュアの方法は、’寒い場所で食べるラーメンが一番美味しい’を表現するため、真夏に’寒い場所’を演出しようと氷水の入ったバケツに足を入れ、最後には氷水を頭からかぶった。

Youtube Going Seventeen


これを初めに22年度には自発的に水を被る姿を何度か見せ、ジョス(水)アというあだ名がついた。ファンミーティングやコンサートではペットボトルのキャップを開けるだけで周りのメンバーはジョシュアを避けている。コンテンツのために体を張る姿がひときわ目立ったエピソードである。

 

 



■3年前、2021年2月のセブチ

[‘Happy Birthday’ 動画投稿]

 

 2月には世界的なイベントバレンタインデーがある月だ。セブンティーンとカラットにおいても、この日は特別な日である。その理由は、セブンティーンのファンダム名「カラット(Carat)」が発表され、カラットの誕生日となったからだ。21年のカラットの誕生日にはセブンティーンのメンバーが直接祝い、手書きで歌詞を書いた’Happy Birthday’動画が投稿された。この動画がより大切なプレゼントとしてファンの心に残る理由は、2020年ウジの誕生日の日生配信ライブでウジとカラットが一緒に歌詞を完成させた曲であるからだ。ウジの誕生日を祝う心を込めて制作したバースデーソングが、カラット達の誕生日として戻ってきたという感じである。(※余談ですが、私は昨年の誕生日、会社の同僚達がこの歌を流し誕生日を祝ってもらった。ファン達の間でも実際にバースデーソングとして多く使われている曲である。) 

↓音源制作過程のライブ配信要約を見にいく↓

 

 

[ジュン ‘Crow’, ‘Silent Boarding Gate’  発売]


 21年2月にはジュンの2番目のソロアルバム‘Silent Boarding Gate’が発売された。ジュンの感情的な歌声とミュージックビデオの中で演じる演技が目立つ曲となっている。中国だけでなく多くの国と地域で人気を得た。持続的に自身だけの音楽の世界を広げるために挑戦する姿が印象に残ったアルバムだった。

@pledis_17

 

 



■4年前、2020年2月のセブチ

[Going Seventeen ‘Don’t Lie I’]

 

 20年2月にはGoing Seventeenの最も代表作シリーズの中、’Don’t Lie’シーズン1がアップロードされた。セブンティーンのメンバーが好むマフィアゲームを基盤とし、マフィアはお金を隠し市民はそのお金の位置を探し出し他の場所に移動させるルールだった。特にこのコンテンツはホシが暴走するコンテンツだったが、シーズン1では堂々と自分の正体を明らかにし、場を揺るがす姿が印象深かった。各メンバーさまざまなタイプのマフィアが力を合わせて場を引っ張っていく状況がのめり込めるする要素となっているので一度見てほしい。

 



■5年前、2019年2月のセブチ

[Home Night Ver. 動画投稿]

 

  Homeのミュージックビデオが再生回数17Mを突破し、スペシャル版として公開された’Home Night Ver.’ 振り付け動画ではメンバーがパジャマを着てHomeを踊る姿が映るが、ドギョムとジョシュアが’お姫様抱っこ’をする際、二人とも自身がお姫様の役割だと思いジャンプし転ぶ姿や、ミンギュが歯磨きのふりをしていた歯ブラシをドギョムが実際に使用し混乱する場面などは特に有名である。シチュエーションコメディのようなポイントが溢れる動画だ。

[2019 旧正月特集アイドル陸上選手権大会]

@pledis_17




 いっとき、正月の代表特集コンテンツであった’アイドル陸上選手権大会’ではセブンティーンも幾度か出演しメダルを獲得した。2019年度には、アーチェリーの金メダルを獲得した。的の真ん中のレンズを貫通させたドギョムを始め、ジュン、バーノンが計10発を放ち100点中95点を記録し大会新記録を更新、優勝を果たした。

 

 

 



■6年前、2018年2月のセブチ

[‘Director’s Cut’ アルバム発売]

@pledis_17

 

 18年2月にはセブンティーンのスペシャルアルバム‘Director’s Cut’が発売された。正規2枚目の‘Teenage活動の後リリースしたスペシャルアルバムで、カラットに対する感謝の気持ちを込めた「Thanks」をタイトルとし多くの人に愛された。特にサビのメロディーが公開された際、アニメーションのオープニングを連想させるメロディーの’Run To You’が多くの注目を浴びた。

 

↓ Thanks ミュージックビデオ試聴 ↓


[日本ファンミーティング ‘カラットキャンプ’進行]

@pledis_17

 18年2月には日本でのファンミーティング、’カラットキャンプ’が行われた。特にこの日は、ジョンハンがピンク色のカーディガンを着用し伝説を更新した。恥ずかしがりながらも後ろを向いて笑う姿が、ファンの間で今でもミームとして話題になっている。

 



■7年前、2017年2月のセブチ

 
 [ディノ高校卒業式]

@pledis_17

 

 17年2月は、セブンティーンのマンネディノの高校卒業式があった。公式的に成人したのは18年度だが、早生まれだったディノは1年早く入学し17才である17年度に高校を卒業した。(※スングァンも同様に早生まれなため、97年生のミンギュ、ドギョムと一緒に卒業を迎えた。) 高校を卒業したが、未成年でありながら社会的な常識では成人の岐路に立っていたディノの2017年。韓国の独特な年の数え方により起きたこの状況は、ディノのソロ曲「0(ZERO)」の歌詞にもよく表れている。

 



■8年前、2016年2月のセブチ

[セブンティーンのファンクラブ名 ‘カラット’発表]

 

 

 

  16年2月14日、セブンティーンの ‘LIKE SEVENTEEN - Boys Wish’アンコールコンサート会場で、初めてセブンティーンのファンクラブ名が発表された。リーダーのエスクプスが’みなさんはこれから僕たちのカラットです’と発言し、ファンダムは’カラット’と名付けられ、この日がカラットの誕生日となった。デビューアルバムの収録曲である「Shining Diamond」の歌詞には’真似できないセブンティーンカラット’のように、セブンティーンというダイアモンドを光輝かせるカラットという存在になったファン達。この歌詞により、セブンティーンとカラットの関係性がより意味深く伝わってくる。この日のコンサートを終えた後、投稿された動画では’カラット’という名称を公式的に言及するようになった。


 



まとめ

音源リリースからアワード、ファンミーティング、コンサート、旧正月特集などさまざまなスケジュールで溢れたセブンティーンの2月。
特にお互いにとって特別な日であるカラットの誕生日があるため、意味が特別な月でもある。今年の2月はセブンティーンのメンバーが少し休む期間だったが、今年も健康に活動するための休む時間となったことを願っている。

 

+1

いいね

1

+1

なるほど

0

+1

楽しみ

0

+1

役立った

0

Share